{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
ミニ仏壇の特徴

・小さなサイズのお仏壇
・棚の上などに設置できます
・仏壇専用の下台と組み合わせて設置も可能です

ミニ仏壇を選ぶ
ミニ仏壇 ランキング
床置き仏壇の特徴

・下台付きのお仏壇
・リビングや仏間にも設置いただけます
・お仏壇と下台の色を合わせたい方に
・下台には仏具を収納していただけます

床置き仏壇を選ぶ
床置き仏壇 ランキング
ステージ型仏壇の特徴

・省スペースで設置したい方に
・扉のないシンプルなデザイン
・リビングの一角でおまいりしたい方に
・お仏壇らしくないデザインをお探しの方に

ステージ型仏壇 ランキング
仏壇・仏具セットについて

・仏壇に仏具が付いたセット
・はじめてお仏壇を揃える方にオススメ
・何を揃えていいか分からない方に

仏壇仏具セット ランキング

お仏壇に必要なもの

  • お仏壇本体をご用意します。
    扉付きのお仏壇をご購入の際には、扉を開くスペースが必要です。お仏壇の幅+20cmのスペースが目安となります。

    お仏壇を見る

  • お仏壇の中央にはご本尊をおまつりします。
    各宗派の「掛け軸」または「お仏像」をご用意します。
    両脇に掛け軸をお飾りしても宜しいです。

    掛け軸を見る

  • 花立て、火立て、香炉、仏器、茶器などがセットになっております。
    真鍮製や陶器製などの材質の仏具をご用意しております。

    仏具セットを見る

  • おまいりをする際に、始まりや終わりの合図としておりんを鳴らします。
    おりんの澄んだ音は空間を浄めるとされています。

    おりんを見る

  • 四十九日までに本位牌をご用意します。葬儀の時の「白木位牌」から「本位牌」へ作り替えをします。宗派によっては、過去帳をおまつりすることもございます。

    お位牌を見る

1.掛け軸 上段の中央にはご本尊(掛け軸またはお仏像)をおまつりします
2.茶器 お水、またはお茶をお供えします。
3.仏器 ご飯を適量盛り、お供えします。
4.花立て お花を生けます。
5.香炉 香炉灰を八分目程度入れます。
6.火立て ロウソクを立てます。
7.おりん おまいりの際におりんを鳴らします。
おりんの音は空間を清め、邪気を祓うとされています。
8.お位牌 本尊の下の段におまつりします。
掛軸(本尊)よりも少し小さめのものを選ばれると良いです。

お仏壇の設置場所

お仏壇の置き場所に特に決まりはありません。おまいりをしやすい場所に設置すると良いでしょう。

和室がある場合は、床の間や仏間が最適です。 現代の住宅事情では、仏間や和室がない家も多くなり、洋室に設置することが増えてきました。

リビングや寝室などライフスタイルに合わせて設置すると良いでしょう。
小型のお仏壇は、棚や専用台の上に設置します。
■設置する場所のポイント
・仏壇が色あせ、日焼けする場合があります。 直射日光が当たる場所は避けましょう。
・風通しがよく湿気が少ない場所が良いです。