仏壇はいつ購入するべきなのか、悩む人も多いのではないでしょうか。悩んでいる人に向けて、仏壇を購入するのにおすすめなタイミングを紹介します。また、購入する前にするべき準備や、仏壇購入後の流れを事前に知っておくことも大切です。仏壇の購入を検討している方は参考にしてください。
仏壇のおすすめ購入タイミング
仏壇を購入するタイミングについて、見ていきましょう。
四十九日や一周忌に合わせて購入する
最近では自宅に仏壇がない家庭が増えています。そのため、身近な人が亡くなり四十九日の法要までに購入する場合が多いようです。四十九日を目安とする人が多いですが、考える時間や余裕がなかった場合は、一周忌のタイミングに合わせて購入するとよいでしょう。
仏壇は一度購入したら、何度も買い替えるものではないので、焦って購入せずに、家族で話し合いながら仏壇選びをしましょう。
ご先祖様に感謝したいときに購入する
仏壇には、必ず位牌を安置しないといけないわけではありません。位牌がなくても、仏壇だけ購入する人もいるのです。仏壇は生前に購入しても問題ありません。家族に金銭的な負担を負わせないために、自分用のものを生前に購入する人も少なくないのです。仏壇は明確な理由がなくても新しく買い替えたい、新しく購入したいと思ったタイミングで購入してもよいのです。
引っ越しをするときに購入する
引っ越しのタイミングで仏壇を購入する際は、新しい家に合うように事前にしっかりサイズの確認をしましょう。また、新築を購入する際に、設計の段階で仏壇を置く場所を決めておくと、仏間サイズに合う仏壇を購入することが可能です。
新しい家に新しい仏壇を安置できるのは、気分がよいものです。新しい家の雰囲気に合わせて、仏壇を選ぶことも可能になります。
仏壇を購入する前にするべき準備
仏壇を購入する前には、準備しておくことがあります。確認しておいた方がよいポイントについて紹介していきます。
宗派や宗教を確認する
仏壇は仏教的な考えがあるといわれています。宗教によっては、仏壇に納める仏具なども変わるので、仏壇選びをする前に、まずは宗派や宗教を確認しておきましょう。
サイズを確認する
仏壇を置く場所のサイズを確認しておきましょう。どのぐらいの大きさまで置けるのか、幅、奥行、高さのサイズを測っておく必要があります。仏壇は扉の開閉をしますので、開いたときのサイズや、開閉のしやすさなども考慮して確認しておきましょう。
一般的に仏壇のサイズ表記は、扉を閉じた状態のサイズです。集合住宅の場合や戸建ての2階に置く場合等は、置き場所まで問題なく運べるかどうかも、確認するようにしましょう。
予算を決めておく
仏壇の金額は幅広く、数万円のものから数百万円する高価なものまであります。サイズや材質によっても、金額は大きく変わります。また、仏壇のほかに仏具を一式揃える場合もあるでしょう。仏具に関しても金額は幅広いです。
予算を決めておかないと仏壇店に行ってから悩んでしまったり、思っていたより高額となってしまったりする場合もあります。スムーズに購入するためには、事前に予算を決めておくとよいでしょう。
仏壇購入後の流れ
仏壇を購入した後にはなにをしたらよいのでしょうか。仏壇のみを購入した場合は、仏具を揃える必要があります。仏具は主にお花を供える花立てや、ローソクを立てる燭台、線香を立てる香炉、おりんなどがあります。
仏具はサイズや色など、さまざまな種類のものがあります。仏壇の雰囲気と合うように選ぶようにしましょう。迷わないようにするためには、仏壇と一緒に購入しておくとよいかもしれません。
次に、新しく仏壇を購入したり、新しく買い替えたりした後には、開眼供養をする必要があります。開眼供養とは、お坊さんを招いて読経してもらう儀式のことをいいます。読経してもらうことで、霊験が宿るのです。
開眼供養は、四十九日や一周忌などのタイミングで行うことが多いです。そのため、仏壇がその日までに届くように、事前に日程を調整しておく必要があります。
また、仏壇を買い替える場合は、古い仏壇を処分しなくてはいけません。開眼供養を行った仏壇は、処分する前に魂抜きをする必要があります。魂抜きを行えば、粗大ごみとして処分することも可能ですが、仏壇を購入した店舗に処分を依頼することが一般的です。
まとめ
仏壇を購入する時期は明確には決まっていません。四十九日や一周忌のタイミングで購入する人がほとんどですが、明確な理由がなくても購入したいと思ったタイミングで購入してもよいのです。
仏壇の金額は幅広く、サイズや色などさまざまな種類があります。スムーズに購入するためには、事前に予算の上限や希望するデザインを決めておくとよいでしょう。家族と話し合いながら、希望のイメージに合った仏壇を選ぶようにしましょう。